地元の震災支援ネットワークの会議に参加しました。小さな力を持ち寄って、協力の輪を広げて行こうとする人たちの集まりです。今までネット上で会話をし、少しずつ支援物資などを集める活動をしていましたが、改めて集まるのは始めて。ネット上だけではなくお会いするのは始めての方々も…。
様々な仕事をもつ色々な立場の方が集まって、まずは自己紹介。里親会の活動報告の後、ネットワークの連絡会議…という内容でした。ギャラリーが終わってから遅刻してかけつけ、しかも途中退場という中途半端な参加しかできませんでしたが、それでもメンバーと直接顔を合わせ、お話を聞けたのはとても楽しかったです。
全国でこんな感じの支援の輪がたくさんできているのだろうな…と思うと嬉しくなってきます。まだまだ先は長いと思いますが、できることをできるだけ…それぞれの立場で参加してゆく活動はとても大事。中心となって活動する方は苦労も多いと思いますが、よろしくお願いいたします。