剪画アート&スペースの日々
剪画アート&スペースは剪画(切り絵)専門のギャラリーです。
December 19, 2023
和紙を染める
冬と夏にギャラリーがお休みに入ると、和紙を何枚か染めます。紙を干すのにある程度の場所が必要なので、展示スペースが使える時が良いのです。一応どういう色に染めるか考えてはおくものの、作業を始めると思ってもいなかった色の効果が出ることも…。結果的には予想外の色合いに染まることも多く、それはそれで楽しみです。
今回は日野さんと宮本さんが参加。日野さんは桜をイメージした薄いピンクに和紙を染めていました。紙が乾くと染めた色は薄くなるのですが、それでも桜の色はむずかしく、少しピンクの色が強くなります。そのため、色味を変えて何枚かの紙を染めていました。宮本さんは水墨画のようにムラのある黒い色合いの和紙を作成。どちらも来年の作品展に使用予定です。
山のようにでき上がってしまう色和紙たち。全部使えるとは思えないのですが…それでも目の前に様々な色が積み上がっていくのは、なかなか楽しい光景です。
Posted by sengaart at 21:58│
Comments(0)
│
剪画(切り絵)のことあれこれ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
コメント:
このページの上へ▲